スポンサーリンク

【2023関西大学・全学日程・理系】極方程式、双曲線の漸近線

式と曲線

【2023関西大学・全学日程・理系】

極方程式 \(r=\displaystyle\frac{3}{1+2\sin \theta}\) で表された曲線の漸近線のうち,傾きが正のものを直交座標に関する方程式で表すと \(y=\)[         ]  である.

極座標と極方程式

極座標

平面上に点 \(O\) と半直線 \(OX\) を定めると,この平面上の任意の点 \(P\) の位置は,\(OP\) の長さ \(r\) と,\(OX\) から半直線 \(OP\) へ測った角 \(\theta\) で決まる.

このとき,\(2\) つの数の組 \((r,\theta)\) を点 \(P\) の 極座標 といい,定点 \(O\) を,半直線 \(OX\) を始線,角 \(\theta\) を偏角という.

※ 極 \(O\) の極座標は,任意の数 \(\theta\) を用いて \(0,\theta\) と定める.また,\(\theta\) は弧度法で表した一般角.

極座標と直交座標の関係

極座標に対して,これまで用いてきた \(x\) 座標,\(y\) 座標の組 \((x,y)\) で表した座標を直交座標という.

座標平面において,極座標を考えるとき,原点 \(O\) を極,\(x\) 軸の正の部分を始線とすると,極座標と直交座標の間には次の関係がある.

1.\(x=r\cos \theta\) , \(y=r\sin \theta\) 

2.\(r=\sqrt{x^2+y^2}\)

極方程式

ある曲線が極座標 \((r, \theta)\) に関する方程式 \(r=f(\theta)\) や \(F(r, \theta)=0\) で表されるとき,この方程式を曲線の 極方程式 という.

【2009京都大学】極方程式、媒介変数、曲線の長さ|r=1+cosθ(0≦θ≦π)
極方程式r=1+cosθの0≦θ≦πの部分の曲線の長さについて。媒介変数表示し、積分を用いて計算(三角関数の積分)。この1問で、三角関数の公式(加法定理、半角、倍角など)、積分、極方程式、媒介変数など様々なことが復習できる良問。2009年京大、理系、過去問演習、対策。

双曲線の漸近線

双曲線 \(\displaystyle\frac{x^2}{a^2}-\displaystyle\frac{y^2}{b^2}=\pm 1\) の漸近線は \(y=\pm \displaystyle\frac{b}{a}x\)

解答・解説

\(r=\displaystyle\frac{3}{1+2\sin \theta}\) より

\(r+2r\sin \theta=3\) \(\iff\) \(r=3-2r\sin \theta\)

\(r=\sqrt{x^2+y^2}\),\(y=r\sin \theta\) より

\(\sqrt{x^2+y^2}=3-2y\)

\(2\) 乗すると

\(x^2+y^2=(3-2y)^2\)

\(x^2-3y^2+12y=9\)

\(\displaystyle\frac{x^2}{3}-(y-2)^2=-1\)

よって,双曲線 \(\displaystyle\frac{x^2}{3}-(y-2)^2=-1\) の漸近線は \(y-2=\pm\displaystyle\frac{x}{\sqrt{3}}\)

これらのうち,傾きが正であるものは \(y=\displaystyle\frac{x}{\sqrt{3}}+2\)

コメント

タイトルとURLをコピーしました