スポンサーリンク

【2023大阪公立大学・理系・第1問】じゃんけんの確率

場合の数・確率

【2023大阪公立大学・理系・第1問】

\(A\) , \(B\) の \(2\) 人が階段の一番下の段にいる.\(2\) 人はじゃんけんをして,下記のルールに従い階段を移動するゲームを繰り返し行う.

・\(A\) は勝ったら \(1\) 段のぼり,あいこか負けた場合,同じ段にとどまる.

・\(B\) はグー,チョキで勝ったら \(1\) 段のぼり,パーで勝ったら \(3\) 段のぼる.また,あいこか,グー,チョキで負けた場合,同じ段にとどまる.パーで負けたら階段の一番下の段まで戻る(すでに一番下の段にいる場合はとどまる).

\(A\) , \(B\) ともに,\(\displaystyle\frac{1}{3}\) ずつの確率でグー,チョキ,パーを出すものとし,すべての試行は独立とする.\(2\) 回目以降のゲームは,\(2\) 人とも直前のゲームでの移動を終えた位置で行うものとする.階段の一番下の段を \(0\) 段目とし,そこから \(m\) 段のぼった段を \(m\) 段目とする.次の問いに答えよ.

問1 \(n\) は自然数とし,\(m\) は \(0≦m≦n\) である整数とする.\(n\) 回のゲームを終えた結果,\(A\) が \(m\) 段目にいる確率 \(x_{n,m}\) を求めよ.

問2 \(m\) は \(0\) 以上の整数とする.\(2\) 回のゲームを終えた結果,\(B\) が \(m\) 段目にいる確率 \(y_{m}\) を求めよ.

問3 \(n\) は自然数とする.\(n\) 回のゲームを終えた結果,\(B\) が \(0\) 段目にいる確率 \(z_{m}\) を求めよ.

解答・解説

問1 \(n\) 回のゲームを終えた結果,\(A\) が \(m\) 段目にいる確率 \(x_{n,m}\)

\(n\) 回のゲームを終えた結果,\(A\) が \(m\) 段目にいるのは,

\(A\) がちょうど \(m\) 回勝ち,残りの \(n-m\) 回あいこまたは負けるときである.

\(x_{n,m}=_{n}C_{m}\left(\displaystyle\frac{1}{3}\right)^m\left(\displaystyle\frac{2}{3}\right)^{n-m}=\displaystyle\frac{_{n}C_{m}2^{n-m}}{3^n}\)

問2 \(2\) 回のゲームを終えた結果,\(B\) が \(m\) 段目にいる確率 \(y_{m}\)

\(B\) は \(1\) 回のゲームで最大 \(3\) 段までしか登れないため,\(2\) 回のゲームを終えたとき,最大で \(6\) 段目までしか登れない.

よって \(m≧7\) のとき \(y_{m}=0\)

\(m=0,1,2,\cdots,6\) のときについてそれぞれ考える.

(ア) \(m=0\) のとき

\(B\) が「 \(1\) 回目に勝ち,\(2\) 回目にパーで負け」または「\(2\) 回ともあいこまたは負け」のいずれか

よって \(y_{0}=\displaystyle\frac{1}{3}\times \displaystyle\frac{1}{9}+\left(\displaystyle\frac{2}{3}\right)^2=\displaystyle\frac{13}{27}\)

(イ) \(m=1\) のとき

\(B\) が「\(1\) 回目にグー,チョキで勝ち,\(2\) 回目にあいこまたはグー,チョキで負け」または「\(1\) 回目に負けまたはあいこ,\(2\) 回目にグー,チョキで勝つ」のいずれか

よって,\(y_{1}=\displaystyle\frac{2}{9}\times \displaystyle\frac{5}{9}+\displaystyle\frac{2}{3}\times \displaystyle\frac{2}{9}=\displaystyle\frac{22}{81}\)

(ウ) \(m=2\) のとき

\(B\) が「\(2\) 回ともグー,チョキで勝つ」のときのみ

よって,\(y_{2}=\left(\displaystyle\frac{2}{9}\right)^2=\displaystyle\frac{4}{81}\)

(エ) \(m=3\) のとき

\(B\) が「\(1\) 回目にパーで勝ち,\(2\) 回目にあいこまたはグー,チョキで負け」または「\(1\) 回目にあいこまたは負け,\(2\) 回目にパーで勝つ」のいずれか

よって,\(y_{3}=\displaystyle\frac{1}{9}\times \displaystyle\frac{5}{9}+\displaystyle\frac{2}{3}\times \displaystyle\frac{1}{9}=\displaystyle\frac{11}{81}\)

(オ) \(m=4\) のとき

\(B\) が「グー,チョキで \(1\) 回勝ち,パーで \(1\) 回勝つ」のときのみ

よって,\(y_{4}=_{2}C_{1}\times \displaystyle\frac{2}{9}\times \displaystyle\frac{1}{9}=\displaystyle\frac{4}{81}\)

(カ) \(m=5\) のとき

\(2\) 回のゲームで \(B\) がちょうど \(5\) 段のぼることはないため,\(y_{5}=0\)

(キ) \(m=6\) のとき

\(B\) が「\(2\) 回ともパーで勝つ」のときのみ

よって,\(y_{6}=\left(\displaystyle\frac{1}{9}\right)^2=\displaystyle\frac{1}{81}\)

以上より

\(y_{0}=\displaystyle\frac{13}{27}\)

\(y_{1}=\displaystyle\frac{22}{81}\)

\(y_{2}=\displaystyle\frac{4}{81}\)

\(y_{3}=\displaystyle\frac{11}{81}\)

\(y_{4}=\displaystyle\frac{4}{81}\)

\(y_{5}=0\)

\(y_{6}=\displaystyle\frac{1}{81}\)

\(y_{m}=0\) (\(m≧7\))

問3 \(n\) 回のゲームを終えた結果,\(B\) が \(0\) 段目にいる確率 \(z_{m}\)

\(n\) 回のゲームを終えて \(B\) が \(0\) 段目にいるのは次のいずれか.

( ⅰ ) \(n\) 回すべて \(B\) があいこまたはグー,チョキで負けるとき

\(\left(\displaystyle\frac{5}{9}\right)^n\)

( ⅱ ) \(k\) 回目 ( \(1≦k≦n\) ) に \(B\) がパーで負け,それ以降にあいこまたはグー,チョキで負けるとき

\(\displaystyle\frac{1}{9}\times \left(\displaystyle\frac{5}{9}\right)^{n-k}\)

したがって求める確率は

\(z_{n}=\left(\displaystyle\frac{5}{9}\right)^n+\displaystyle\sum_{k=1}^{n}{\displaystyle\frac{1}{9}\times \left(\displaystyle\frac{5}{9}\right)^{n-k}}\)

\(=\left(\displaystyle\frac{5}{9}\right)^n+\displaystyle\frac{1}{9}\times \left(\displaystyle\frac{5}{9}\right)^n\times \displaystyle\frac{9}{5}\displaystyle\frac{\left(\displaystyle\frac{9}{5}\right)^{n}-1}{\displaystyle\frac{9}{5}-1}\)

\(=\displaystyle\frac{3}{4}\left(\displaystyle\frac{5}{9}\right)^n+\displaystyle\frac{1}{4}\)

【2023大阪公立大学・理系・第2問】複素数平面|直線に関する対称点、回転移動
原点を通る直線に関して対称な点。回転移動。頻出・重要入試問題。数学Ⅲ複素数平面。2023大阪公立大学(大阪府立・大阪市立大学)・理系・問題・解答・解説。

コメント

タイトルとURLをコピーしました