スポンサーリンク

【2023早稲田大学・理工】整式(3x+2)^nをx^2+x+1で割った余りについて

式と証明

【2023早稲田大学・理工・第1問】

\(n\) を自然数として,整式 \((3x+2)^n\) を \(x^2+x+1\) で割った余りを \(a_{n}x+b_{n}\) とおく.以下の問に答えよ.

(1) \(a_{n+1}\) と \(b_{n+1}\) を,それぞれ \(a_{n}\) と \(b_{n}\) を用いて表せ.

(2) 全ての \(n\) に対して,\(a_{n}\) と \(b_{n}\) は \(7\) で割り切れないことを示せ.

(3) \(a_{n}\) と \(b_{n}\) を \(a_{n+1}\) と \(b_{n+1}\) で表し,全ての \(n\) に対して,\(2\) つの整数 \(a_{n}\) と \(b_{n}\) は互いに素であることを示せ.

解答・解説

(1)

整式 \((3x+2)^n\) を \(x^2+x+1\) で割った商を \(P_{n}(x)\),余りを \(a_{n}x+b_{n}\) とおくと

\((3x+2)^n=(x^2+x+1)P_{n}(x)+a_{n}x+b_{n}\) ・・・①

①の両辺に \(3x+2\) をかけると

\((3x+2)^{n+1}=(3x+2)(x^2+x+1)P_{n}(x)+(3x+2)(a_{n}x+b_{n})\) ・・・②

ここで

\((3x+2)(a_{n}x+b_{n})=3a_{n}x^2+(2a_{n}+3b_{n})x+2b_{n}\)

\(=3a_{n}(x^2+x+1)-3a_{n}x-3a_{n}+(2a_{n}+3b_{n})x+2b_{n}\)

\(=3a_{n}(x^2+x+1)+(-a_{n}+3b_{n})x-3a_{n}+2b_{n}\) より

②から

\((3x+2)^{n+1}\)

\(=(3x+2)(x^2+x+1)P_{n}(x)+3a_{n}(x^2+x+1)+(-a_{n}+3b_{n})x-3a_{n}+2b_{n}\)

\(=\left\{(3x+2)P_{n}(x)+3a_{n}\right\}(x^2+x+1)+(-a_{n}+3b_{n})x-3a_{n}+2b_{n}\)

したがって,\((3x+2)^{n+1}\) を \(x^2+x+1\) で割った余りが \(a_{n+1}x+b_{n+1}\) より

\(a_{n+1}=-a_{n}+3b_{n}\) ,\(b_{n+1}=-3a_{n}+2b_{n}\)

(2)

考え方(実験しよう!)

差がつく問題になります!ここが突破できるかどうかで合否に大きな差がつきますので,考え方・方針の立て方をしっかり学習しましょう!

実験 ⇒ 推測 ⇒ 数学的帰納法

(1)で漸化式が求まりましたので,方針が見えない場合は,

\(a_{1}\),\(a_{2}\),\(a_{3}\)・・・を具体的に求めてみることで,答えの推測をしましょう!

\(a_{1}\),\(b_{1}\) について

\((3x+2)^1\) を \(x^2+x+1\) で割った余りは \(3x+2\) より

\(a_{1}=3\),\(b_{1}=2\)

よって,それぞれを \(7\) で割った余りは \(3\) と \(2\) となり,\(7\) で割り切れない.

(1)より \(n=1\) を代入して

\(\begin{cases}a_{2}=-a_{1}+3b_{1}=3\\b_{2}=-3a_{1}+2b_{1}=-5\end{cases}\)

よって,それぞれを \(7\) で割った余りは \(3\) と \(2\) となり,\(7\) で割り切れない.

(1)より \(n=2\) を代入して

\(\begin{cases}a_{3}=-a_{2}+3b_{2}=-18\\b_{3}=-3a_{2}+2b_{2}=-19\end{cases}\)

よって,それぞれを \(7\) で割った余りは \(3\) と \(2\) となり,\(7\) で割り切れない.

\(a_{n}\) を \(7\) で割った余りは \(3\)

\(b_{n}\) を \(7\) で割った余りは \(2\)

になるのかな??

余りに関する証明になりますので,合同式を利用しましょう!

\(mod 7\) として,\(a_{n}≡3\) ,\(b_{n}≡2\) となることが示れば,

\(a_{n}\) と \(b_{n}\) は \(7\) で割り切れないことが言えますね!

合同式とは?合同式の基本性質を理解し、使えるようにする
合同式とは?2次試験(数学)の整数の分野で合同式が使えるかどうかは大きな差がつきます。合同式を知らない、初めて習った人のための基本性質のまとめ。

(2)解答・解説

以下, \(mod 7\) として考える.

全ての \(n\) に対して,\(a_{n}≡3\) ,\(b_{n}≡2\) となることを数学的帰納法を用いて証明する.

( ⅰ ) \(n=1\) のとき

\((3x+2)^1\) を \(x^2+x+1\) で割った余りは \(3x+2\) より \(a_{1}=3\),\(b_{1}=2\)

よって,\(a_{1}≡3\) ,\(b_{1}≡2\) が成立

( ⅱ ) \(n=k\) のとき

\(a_{k}≡3\) ,\(b_{k}≡2\) が成り立つと仮定する.

\(a_{k+1}=-a_{k}+3b_{k}≡-3+6≡3\)

\(b_{k+1}=-3a_{k}+2b_{k}≡-9+4≡2\)

となり,\(n=k+1\) のときも成立.

( ⅰ ),( ⅱ )から,全ての自然数 \(n\) において,\(a_{n}≡3\) ,\(b_{n}≡2\) が成り立つ.

つまり,\(a_{n}\) と \(b_{n}\) は \(7\) で割り切れない.

(3)

\(a_{n+1}=-a_{n}+3b_{n}\) より

\(a_{n}=-a_{n+1}+3b_{n}\) ・・・③

③を \(b_{n+1}=-3a_{n}+2b_{n}\) に代入すると

\(b_{n+1}=-3(-a_{n+1}+3b_{n})+2b_{n}\)

よって,\(b_{n}=\displaystyle\frac{1}{7}(3a_{n+1}-b_{n+1})\)

これを③に代入すると

\(a_{n}=-a_{n+1}+\displaystyle\frac{3}{7}(3a_{n+1}-b_{n+1})\)

よって,\(a_{n}=\displaystyle\frac{1}{7}(2a_{n+1}-3b_{n+1})\)

したがって,

\(a_{n}=\displaystyle\frac{1}{7}(2a_{n+1}-3b_{n+1})\),\(b_{n}=\displaystyle\frac{1}{7}(3a_{n+1}-b_{n+1})\)

 

次に,数学的帰納法を用いて

全ての \(n\) に対して,\(2\) つの整数 \(a_{n}\) と \(b_{n}\) は互いに素であることを示す.

( ⅰ ) \(n=1\) のとき

\(a_{1}=3\),\(b_{1}=2\) より \(a_{1}\) と \(b_{1}\) は互いに素となり成立する.

( ⅱ ) \(n=k\) のとき

\(a_{k}\) と \(b_{k}\) が互いに素であると仮定する.

ここで,\(a_{k+1}\) と \(b_{k+1}\) の最大公約数を \(g\) ( \(g\) は自然数 )とおくと

互いに素である整数 \(s\) ,\(t\) を用いて

\(a_{k+1}=gs\),\(b_{k+1}=gt\) と表せる.

\(a_{n}=\displaystyle\frac{1}{7}(2a_{n+1}-3b_{n+1})\),\(b_{n}=\displaystyle\frac{1}{7}(3a_{n+1}-b_{n+1})\) より

\(a_{k}=\displaystyle\frac{g}{7}(2s-3t)\),\(b_{k}=\displaystyle\frac{g}{7}(3s-t)\)

\(\iff\) \(7a_{k}=g(2s-3t)\),\(7b_{k}=g(3s-t)\)

(2)の結果から,\(a_{k+1}\),\(b_{k+1}\) は \(7\) で割り切れないため,\(g\not=7\) であり,

仮定から \(a_{k}\) と \(b_{k}\) が互いに素なので \(g=1\) のみ

したがって,\(a_{k+1}\),\(b_{k+1}\) は互いに素となり,\(n=k+1\) でも成立.

( ⅰ ),( ⅱ )より

全ての \(n\) に対して,\(2\) つの整数 \(a_{n}\) と \(b_{n}\) は互いに素である

コメント

タイトルとURLをコピーしました