【2013京都大学・第4問】
\(-\displaystyle\frac{\pi}{2}≦x≦\displaystyle\frac{\pi}{2}\) における \(\cos x+\displaystyle\frac{\sqrt{3}}{4}x^2\) の最大値を求めよ.
ただし,\(\pi>3.1\) , \(\sqrt{3}>1.7\) が成り立つことは証明なしに用いてよい.
考え方
①偶関数・奇関数の利用
\(f(x)=\cos x+\displaystyle\frac{\sqrt{3}}{4}x^2\) とおくと,
\(f(-x)=\cos (-x)+\displaystyle\frac{\sqrt{3}}{4}(-x)^2=f(x)\) であるから,
\(y=f(x)\) は偶関数であるとわかる.
つまり,\(y\) 軸に関して対称なグラフとなるので,
\(0≦x≦\displaystyle\frac{\pi}{2}\) におけるグラフのみ考えれば,求める最大値はわかる.
最大・最小値の問題を見ると,とりあえず微分したくなりますが,まず初めに「偶関数・奇関数」について疑う習慣を!
これに気がつけるかどうかで,後々の計算量が半分に!!
②2次導関数の利用
\(f(x)=\cos x+\displaystyle\frac{\sqrt{3}}{4}x^2\) より
\(f^{\prime}(x)=-\sin x+\displaystyle\frac{\sqrt{3}}{2}x\)
\(f^{\prime}(x)=-\sin x+\displaystyle\frac{\sqrt{3}}{2}x=0\) となる \(x\) の値がわからない・・・(T . T)
そのような時は,\(y=f^{\prime}(x)\) と \(y=0\) ( \(x\) 軸 ) との交点として考えましょう!つまり,\(y=f^{\prime}(x)\) のグラフをかくために,もう一度微分(2次導関数)を求めましょう!
ややこしくなる方は,一度 \(g(x)=f^{\prime}(x)\) とでもおいて,\(y=g(x)\) のグラフをかくことに集中してみてください!
解答・解説
\(f(x)=\cos x+\displaystyle\frac{\sqrt{3}}{4}x^2\) とおくと,
\(f(-x)=\cos (-x)+\displaystyle\frac{\sqrt{3}}{4}(-x)^2=f(x)\) であるから,
\(y=f(x)\) は偶関数となる.
よって,\(0≦x≦\displaystyle\frac{\pi}{2}\) のときを考えればよい.
\(f^{\prime}(x)=-\sin x+\displaystyle\frac{\sqrt{3}}{2}x\)
ここで
\(g(x)=f^{\prime}(x)=-\sin x+\displaystyle\frac{\sqrt{3}}{2}x\) とおくと,
\(g^{\prime}(x)=-\cos x+\displaystyle\frac{\sqrt{3}}{2}\) より
\(0≦x≦\displaystyle\frac{\pi}{2}\) において \(g^{\prime}(x)=0\) となるのは,
\(x=\displaystyle\frac{\pi}{6}\) であるから
\(x\) | \(0\) | ・・・ | \(\displaystyle\frac{\pi}{6}\) | ・・・ | \(\displaystyle\frac{\pi}{2}\) |
\(g^{\prime}(x)\) | ー | \(0\) | + | ||
\(g(x)\) | \(0\) | ↘️ | ↗️ |
\(g(0)=0\)
\(g\left(\displaystyle\frac{\pi}{2}\right)=-1+\displaystyle\frac{\sqrt{3}}{4}\pi>-1+\displaystyle\frac{1.7\times 3.1}{4}=\displaystyle\frac{1.27}{4}>0\)
であるから,\(y=g(x)\) のグラフの概形は次のようになる.
したがって,\(y=g(x)\) と \(y=0\) はただ \(1\) つの交点をもち,その値を \(x=\alpha\) ( \(\displaystyle\frac{\pi}{6}≦\alpha≦\displaystyle\frac{\pi}{2}\) ) とおくと,
\(0≦x≦\displaystyle\frac{\pi}{2}\) における \(g(x)=0\) の解は \(x=\alpha\) のみ
つまり,\(0≦x≦\displaystyle\frac{\pi}{2}\) における \(f^{\prime}(x)=0\) の解は \(x=\alpha\) のみ
よって,
\(x\) | \(0\) | ・・・ | \(\alpha\) | ・・・ | \(\displaystyle\frac{\pi}{2}\) |
\(f^{\prime}(x)\) | ー | \(0\) | + | ||
\(f(x)\) | \(1\) | ↘️ | ↗️ |
\(f(0)=1\) ,
\(f\left(\displaystyle\frac{\pi}{2}\right)=\displaystyle\frac{\sqrt{3}}{16}\pi^2>\displaystyle\frac{1.7\times 3.1^2}{16}=\displaystyle\frac{16.337}{16}>f(0)\)
となるので,
\(x=\pm\displaystyle\frac{\pi}{2}\) のとき,求める最大値は \(\displaystyle\frac{\sqrt{3}}{16}\pi^2\)
本問では偶関数として考えてきました。
最後に,左右対称の値も答えとなるため,
\(x=-\displaystyle\frac{\pi}{2}\) のときも最大値となります!
忘れないように注意しましょう!
コメント