スポンサーリンク

 【2024共通テスト(第1日程)】数学ⅡB:第5問 空間ベクトル|ねじれの位置にある2直線、成分、内積 

2024年入試問題

(1)問題《ア~オ》

(1)解答・解説《ア~オ》

\(A(2,7,-1)\) ,\(B(3,6,0)\) ,\(C(-8,10,-3)\) ,\(D(-9,8,-4)\) より

\(\overrightarrow{AB}=(1,-1,1)\) ・・・《ア~エ》 

\(\overrightarrow{CD}=(-1,-2,-1)\)

よって \(\overrightarrow{AB}\cdot\overrightarrow{CD}=-1+2-1=\)\(0\) ・・・《オ》

(2)問題《カ~ス》

(2)解答・解説《カ~ス》

点 \(P\) が \(l_{1}\) 上にあるので,

\(\overrightarrow{AP}=s\overrightarrow{AB}\) を満たす実数 \(s\) があり

\(\overrightarrow{OP}=\overrightarrow{OA}+\overrightarrow{AP}=\)\(\overrightarrow{OA}+ s\overrightarrow{AB}\) ・・・《カ》なので

\(\overrightarrow{OP}=(2,7,-1)+s(1,-1,1)=(s+2,-s+7,s-1)\)

よって \(\left|\overrightarrow{OP}\right|^2=(s+2)^2+(-s+7)^2+(s-1)^2\)

これを整理すると,

\(\left|\overrightarrow{OP}\right|^2=3s^2-12s+54\) ・・・《キ~サ》

\(\left|\overrightarrow{OP}\right|^2=3(s-2)^2+42\) より

\(s=2\) ・・・《ス》のとき\(\left|\overrightarrow{OP}\right|\) が最小となることがわかる.

また,\(\left|\overrightarrow{OP}\right|\) が最小となるとき,直線 \(OP\) と \(l_{1}\) の関係に着目すると,\(\overrightarrow{OP}\cdot\overrightarrow{AB}=0\) ・・・《シ》 

(3)問題《セ~ノ》

(3)解答・解説《セ~ノ》

点 \(P\) が \(l_{1}\) 上を動き,点 \(Q\) が \(l_{2}\) 上を動くとする.このとき,線分 \(PQ\) の長さが最小となるのは

\(PQ\) ⊥ \(l_{1}\) かつ \(PQ\) ⊥ \(l_{2}\)

つまり,\(PQ\) ⊥ \(AB\) かつ \(PQ\) ⊥ \(CD\) なので

\(\overrightarrow{PQ}\cdot\overrightarrow{AB}=0\) かつ\(\overrightarrow{PQ}\cdot\overrightarrow{CD}=0\)

 

ここで点 \(Q\) が \(l_{2}\) 上にあるので,

\(\overrightarrow{AQ}=t\overrightarrow{CD}\) を満たす実数 \(t\) があり

\(\overrightarrow{OQ}=\overrightarrow{OC}+ t\overrightarrow{CD}\) なので

\(\overrightarrow{OQ}=(-8,10,-3)+t(-1,-2,-1)=(-t-8,-2t+10,-t-3)\)

 

\(\overrightarrow{OP}=(2,7,-1)+s(1,-1,1)=(s+2,-s+7,s-1)\) より

\(\overrightarrow{PQ}=(-s-t-10,s-2t+3,-s-t-2)\)

 

\(\overrightarrow{PQ}\cdot\overrightarrow{AB}=0\) のとき

\((-s-t-10)-(s-2t+3)+(-s-t-2)=0\) \(\iff\) \(s=-5\)

 

\(\overrightarrow{PQ}\cdot\overrightarrow{CD}=0\) のとき

\(-(-s-t-10)-2(s-2t+3)-(-s-t-2)=0\) \(\iff\) \(t=-1\)

 

したがって,\(P(-3,12,-6)\),\(Q(-7,12,-2)\) ・・・《セ~ノ》

コメント

タイトルとURLをコピーしました