スポンサーリンク

【2023大阪大学・文系・第2問】対数関数と三次関数の最大・最小

2023年入試問題

【2023大阪大学・文系・第2問】

正の実数 \(a\),\(x\) に対して,

\(y=\left(\log_{\frac{1}{2}}{x}\right)^3+a\left(\log_{\sqrt{2}}{x}\right)\left(\log_{4}{x^3}\right)\)

とする.

(1) \(t=\log_{2}{x}\) とするとき,\(y\) を \(a\),\(t\) を用いて表せ.

(2) \(x\) が \(\displaystyle\frac{1}{2}≦x≦8\) の範囲を動くとき,\(y\) の最大値 \(M\) を \(a\) を用いて表せ.

解答・解説

(1) \(t=\log_{2}{x}\) とするとき,\(y\) を \(a\),\(t\) を用いて表せ.

\(\log_{\frac{1}{2}}{x}=\displaystyle\frac{\log_{2}{x}}{\log_{2}{\frac{1}{2}}}=-\log_{2}{x}\)

\(\log_{\sqrt{2}}{x}=\displaystyle\frac{\log_{2}{x}}{\log_{2}{\sqrt{2}}}=2\log_{2}{x}\)

\(\log_{4}{x^3}=\displaystyle\frac{\log_{2}{x^3}}{\log_{2}{4}}=\displaystyle\frac{3}{2}\log_{2}{x}\)

より,\(t=\log_{2}{x}\) とおくと

\(y=(-t)^3+a\cdot 2t \cdot \displaystyle\frac{3}{2}t\)

\(y=-t^3+3at^2\)

(2) \(\displaystyle\frac{1}{2}≦x≦8\) のとき,\(y\) の最大値

\(\displaystyle\frac{1}{2}≦x≦8\) より

\(\log_{2}{\displaystyle\frac{1}{2}}≦\log_{2}{x}≦\log_{2}{8}\)

よって,\(-1≦t≦3\)

(1)より

\(y^{\prime}=-3t^2+6at=-3t(t-2a)\)

( ⅰ ) \(0<2a<3\) \(\iff\) \(0<a<\displaystyle\frac{3}{2}\) のとき

\(t\) \(-1\) \(0\) \(2a\) \(3\)
\(y^{\prime}\) \(0\) \(0\)
\(y\) \(3a+1\) ↘️ \(0\) ↗️ \(4a^3\) ↘️ \(27a-27\)

最大値の可能性があるのは,

\(t=-1\) のとき \(3a+1\)

\(t=2a\) のとき \(4a^3\)

のいずれかなので,さらに場合分けをしましょう!

\(4a^3-(3a+1)=(a-1)(2a+1)^2\)

\(a>0\) より \((2a+1)^2>0\)

よって,

\(0<a≦1\) のとき \(M=3a+1\)

\(1≦a<\displaystyle\frac{3}{2}\) のとき \(M=4a^3\)

( ⅱ ) \(2a≧3\) \(\iff\) \(a≧\displaystyle\frac{3}{2}\) のとき

\(t\) \(-1\) \(0\) \(3\)
\(y^{\prime}\) \(0\)
\(y\) \(3a+1\) ↘️ \(0\) ↗️ \(27a-27\)

\(27a-27-(3a+1)=24a-28\)

\(a≧\displaystyle\frac{3}{2}\) より \(24a-28>0\) なので

\(27a-27>3a+1\)

よって, \(a≧\displaystyle\frac{3}{2}\) のとき \(M=27a-27\)

以上より

\(0<a≦1\) のとき \(M=3a+1\)

\(1≦a<\displaystyle\frac{3}{2}\) のとき \(M=4a^3\)

\(a≧\displaystyle\frac{3}{2}\) のとき \(M=27a-27\)

【2023大阪大学・文系・第3問】平面ベクトル・内積で表された領域
大きさ、内積の条件から点Pが動く領域の図示。OPの最大値と最小値。2023阪大・文系・第3問。解答・解説。過去問題演習対策。数学B:平面ベクトル

コメント

タイトルとURLをコピーしました