スポンサーリンク

【2023早稲田大学・商】n^2+n+1が91で割り切れるnで小さい順から100番目

2023年入試問題

【2023早稲田大学・商学部・第3問】

\(n\) を正の整数とする.次の設問に答えよ.

(1) \(n^2+n+1\) が \(7\) で割り切れるような \(n\) を小さい順に並べるとき,\(100\) 番目の整数 \(n\) を求めよ.

(2) \(n^2+n+1\) が \(91\) で割り切れるような \(n\) を小さい順に並べるとき,\(100\) 番目の整数 \(n\) を求めよ.

解答・解説

(1) \(n^2+n+1\) が \(7\) で割り切れる \(n\) を小さい順に並べるとき,\(100\) 番目

整数問題を扱う上で,合同式は必須アイテムになります!

合同式の基本的な性質については「合同式とは?合同式の基本性質を理解し、使えるようにする」を参考に!

合同式(基本編)基本的な問題で合同式を使う練習
合同式を使いこなすことで、整数分野の問題(余りに関する問題)を簡略化して処理できる。しかし慣れが必要であるため、基本的な問題を用いて合同式に慣れるための演習問題。 13の100乗を9で割った余り、nの2乗を3で割った余りなど、頻出問題を使って演習。

\(mod 7\) として考える.

・\(n≡0\) のとき \(n^2+n+1≡1\)

・\(n≡1\) のとき \(n^2+n+1≡3\)

・\(n≡2\) のとき \(n^2+n+1≡0\)

・\(n≡3\) のとき \(n^2+n+1≡6\)

・\(n≡4\) のとき \(n^2+n+1≡0\)

・\(n≡5\) のとき \(n^2+n+1≡3\)

・\(n≡6\) のとき \(n^2+n+1≡1\) より

\(n^2+n+1\) が \(7\) で割り切れるのは

\(n\) を \(7\) で割ったときの余りが \(2\) または \(4\) のとき

つまり,\(0\) 以上の整数 \(m\) を用いて

\(n=7m+2\),\(7m+4\)

したがって,\(100\) 番目の整数は \(m=49\) のとき

\(n=7\times 49+4=\)\(347\)

(2) \(n^2+n+1\) が \(91\) で割り切れる \(n\) を小さい順に並べるとき,\(100\) 番目

\(91=7\times 13\) より

\(mod 13\) として考える.

\(n≡0,1,2,\cdots,12\) の中で

\(n^2+n+1≡0\) となるのは

\(n≡3,9\) のとき

よって \(0\) 以上の整数 \(k\) を用いて

\(n=13k+3\) ,\(13k+9\)

 

\(n^2+n+1\) が \(91\) で割り切れるのは,

『\(n=7m+2\) または \(7m+4\)』かつ『\(n=13k+3\) ,\(13k+9\)』のとき

( ⅰ ) \(n=7m+2\) かつ \(n=13k+3\) のとき

一次不定方程式の解法については

【頻出】1次不定方程式 (ax+by=c)の解法2つ(模範解答と時短裏技)

を参考に!

\(7m+2=13k+3\) \(\iff\) \(7m-13k=1\)

\((m,k)=(2,1)\) は解の \(1\) つより

\(7\times 2-13\times 1=1\)

差を考えると

\(7(m-2)=13(k-1)\)

\(7\) と \(13\) は互いに素であるから,

\(m-2=13l\) ( \(l\) は整数 )

\(m=13l+2\)

\(n=7(13l+2)+2=91l+16\)

( ⅱ ) \(n=7m+2\) かつ \(n=13k+9\) のとき

( ⅰ ) と同様に考えると \(n=91l+9\)

( ⅲ ) \(n=7m+4\) かつ \(n=13k+3\) のとき

( ⅰ ) と同様に考えると \(n=91l+81\)

( ⅳ ) \(n=7m+2\) かつ \(n=13k+9\) のとき

( ⅰ ) と同様に考えると \(n=91l+74\)

ゆえに,\(n=91l+9\),\(91l+16\),\(91l+74\),\(91l+81\) ( \(l\) は \(0\) 以上の整数 )

したがって, \(n\) を小さい順に並べるとき,\(100\) 番目の整数は \(l=24\) のとき

\(n=91\times 24+81=\)\(2265\)

コメント

タイトルとURLをコピーしました