スポンサーリンク

t=tan(x/2)のとき,sinx,cosx,tanxをtを用いて表せ|三角関数

三角関数

\(\tan\displaystyle\frac{x}{2}=t\) とおくとき,

\(\sin x\) , \(\cos x\) , \(\tan x\) を \(t\) を用いて表せ,

【公式!】\(\tan\displaystyle\frac{x}{2}=t\) の置換

\(\tan\displaystyle\frac{x}{2}=t\) とおくとき,

\(\sin x=\displaystyle\frac{2t}{1+t^2}\)

\(\cos x=\displaystyle\frac{1-t^2}{1+t^2}\)

\(\tan x=\displaystyle\frac{2t}{1-t^2}\)

媒介変数を利用した問題としてこの結果を利用する問題は頻出!

例えば奇跡の問題や,積分(数学Ⅲ)でよく利用します!

・奇跡の問題の例としては

媒介変数で表された点の軌跡|学習院大学
tでパラメータ表示された点の軌跡について2つの解法。①媒介変数の消去。②有名な三角関数への置換(tan(x/2))を利用する。数学Ⅱ:図形と方程式、三角関数。差がつく入試問題演習。頻出有名問題。

・積分(数Ⅲ)の問題の例としては

【tanx/2の置換積分】三角関数・数学Ⅲ積分|考え方・例題演習
三角関数の積分の最終奥義。t=tanx/2の置換積分。tを用いてsinx、cosx、dxを表すことができる。 経験の差が出る問題。頻出・重要解法。数学Ⅲ・2次試験対策

解答・解説

様々な導き方があります。ここではその1例として紹介!

また,下記では \(2\) 倍角の公式や半角の公式などを利用します。

三角関数の公式が不安な方は「【三角関数】公式まとめ&差がつく入試問題演習」を確認しておきましょう!

\(\tan\displaystyle\frac{x}{2}=t\) のとき \(\tan x\)

\(\tan x=\tan 2\cdot\displaystyle\frac{x}{2}\) より \(2\) 倍角の公式を用いると

\(\tan x=\displaystyle\frac{2\tan\displaystyle\frac{x}{2}}{1-\tan^2\displaystyle\frac{x}{2}}=\displaystyle\frac{2t}{1-t^2}\)

\(\tan\displaystyle\frac{x}{2}=t\) のとき \(\cos x\)

半角の公式から \(\cos^2\displaystyle\frac{x}{2}=\displaystyle\frac{1+\cos x}{2}\)

また,\(1+\tan^2\displaystyle\frac{x}{2}=\displaystyle\frac{1}{\cos^2\displaystyle\frac{x}{2}}\) より

\(1+\tan^2\displaystyle\frac{x}{2}=\displaystyle\frac{2}{1+\cos x}\)

\(\tan\displaystyle\frac{x}{2}=t\) とおき,逆数をとると

\(\displaystyle\frac{1}{1+t^2}=\displaystyle\frac{1+\cos x}{2}\)

\(\cos x=\displaystyle\frac{2}{1+t^2}-1=\displaystyle\frac{1-t^2}{1+t^2}\)

\(\tan\displaystyle\frac{x}{2}=t\) のとき \(\sin x\)

\(\tan x=\displaystyle\frac{\sin x}{\cos x}\) より

\(\sin x=\cos x\tan x\)

上で求めた結果を代入することで,

\(\sin x=\displaystyle\frac{1-t^2}{1+t^2}\cdot\displaystyle\frac{2t}{1-t^2}=\displaystyle\frac{2t}{1+t^2}\)

コメント

タイトルとURLをコピーしました