スポンサーリンク

数学で受験生を応援するブログを開設

数学(大学入試問題)

自己紹介

初めまして。「マスマス学ぶ」の亮太です。

趣味は「参考書集め」「ソロキャンプ」「美味しいご飯屋さん探し」

好きな言葉は「現状維持では後退である」

毎年、何か新しいことにチャレンジしようということで、ブログを初めてみました!

そこで、「数学」と「大学受験」について受験生、そして受験生の保護者の方に向けて少しでも有益な情報を発信していきたいと思っています。

 

その前に簡単な経歴です。

・大学1回生(18歳)から4年間アルバイトとして塾講師を経験

・大学卒業後は塾講師として中規模の塾(塾生3000名ぐらい)で3年間大学受験指導

・中高一貫の私立で教諭として数学、進路指導、担任指導を行い9年目。

「マスマス学ぶ」のブログを作った理由

上でも言いましたが、1つは毎年何か新しいことにチャレンジしたいと思ったからです。その中で、少しでも世のため、人のためになることはないかと考え、数学を通して進路指導という形で、少しでも多くの人に発信できるブログを始めさせていただきました。

 

私自身、高校生の時は家庭も貧しく、塾に通わず学校だけの勉強で大学受験を行いました。

ちなみに、参考書と呼ばれるものを全く使用しませんでした。(使用しなかったというよりは、存在を知らなかった・・・。有名なチャートなども存在すら知りませんでした笑)

基本的には教科書、授業で配布されるプリントだけで勉強を行なっていました。

だからこそ言えることとして、もしも高校生のときの私が、今の私に数学、進路指導を受けていたなら・・・。明らかに勉強の効率UP、数学の問題へのアプローチの思考の仕方、実力は上がっていたと言い切れます!

大学生になり、塾講師のバイトを始めてから、そこで初めて様々な参考書や問題集の存在を知りました。当たり前ですが、参考書には様々な解法が記載れていていて、感動したのを今でも覚えています!

それがきっかけで「参考書集め」を始めました。

当然集めるだけでなく、参考書、問題集を片っ端から解き、今までに少なくとも数百冊以上は解いてきました

そこで得た知識をより効率的に伝えることの楽しさ、そして頑張る受験生を応援できる存在になりたいと考え、「受験数学を指導」するという仕事を選びました。

しかし、教師として生徒の前に立つ以上、授業力は必須であると考え、大学卒業後すぐに教師にはならず、塾講師として授業力を磨くために塾講師を続けました。また塾講師として毎年受験生と接し、進路指導の基本的なノウハウを身につけてきました。

しかし、私自身がそうでしたが、塾は誰しもが来られる場所ではない

また、塾よりも学校の方が生徒と接する時間は長く、より深く、幅広く指導ができると考え教師に転職。

ただ残念なことに、数学Ⅲが教えられない数学教師がいる現状・・・。

共通テスト(旧:センター試験)や大学の過去問の質問にもろくに答えられない教師が・・・。

大学受験のシステムについてしっかり把握していない、自分が受験生(数十年前)のときの考え方のまま何一つアップデートしていない教師・・・。

もちろん全員とは言いませんが、公立であればなおさら、私立であったも一度採用されればクビになることはない現状に甘え、向上心のない教師がいる現状・・・。

真面目に頑張ろうという受験生、受験生をもつ保護者の方にとって少しでもお役に立てたらと考え、このブログを始めさせていただきました。

おそらくこの記事を読んでくれている人はほぼほぼ0人だと思いますが、1人のお役に立てたら嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました