スポンサーリンク

【数学 Ⅱ 微分】極値の存在条件と極値の和|2020大阪市立大学(文系)

数学(大学入試問題)

【2020大阪市立大学・文系(一部)】

\(a\) , \(b\) を実数とする.\(3\) 次関数 \(f(x)=x^3+3ax^2+3bx\) に対して,次の問に答えよ.

問1.\(f(x)\) が極大値と極小値をもつための \(a\) , \(b\) の条件を求めよ.

問2.問1の条件が成り立つとする.このとき,\(f(x)\) の極大値の絶対値と極小値の絶対値が等しくなるための \(a\) , \(b\) の条件を求めよ.

極値が存在する条件

極値(極大値・極小値)とは?

関数 \(y=f(x)\) について

[1]\(f^{\prime}(x)\) の符号が \(x=a\) の前後で正から負に変わるとき

\(y=f(x)\) は \(x=a\) で極大になるといい,\(f(a)\) を極大値という.

[2]\(f^{\prime}(x)\) の符号が \(x=b\) の前後で負から正に変わるとき

\(y=f(x)\) は \(x=b\) で極小になるといい,\(f(a)\) を極小値という.

※ 極大値と極小値をまとめて,極値 という.

3 次関数 \(y=f(x)\) が極値をもつ条件

\(3\) 次関数 \(y=f(x)\) が極値をもつ

\(\iff\) \(f^{\prime}(x)=0\) が異なる \(2\) つの実数解をもつ

\(\iff\) \(f^{\prime}(x)=0\) の判別式 \(D\) が,\(D>0\) を満たす

\(y=f(x)\) が \(3\) 次関数であるとき,

\(y=f^{\prime}(x)\) は \(2\) 次関数となり,このグラフが符号変化を起こすためには,

\(y=f^{\prime}(x)\) のグラフが \(x\) 軸と異なる\(2\) 点で交わればよいということである.

参考

\(3\) 次関数 \(y=f(x)\) が極値をもたない

\(\iff\) \(f^{\prime}(x)=0\) が異なる \(2\) つの実数解をもたない

\(\iff\) \(f^{\prime}(x)=0\) の判別式 \(D\) が,\(D≦0\) を満たす

極値の和について

3次関数のグラフは、極大点と極小点の中点(変曲点という)に関して対称
点対称になることについては、「3次関数の対称性の証明|変曲点に関して対称なグラフ」を参考にしてください。
つまり、\(f^{\prime}(x)=0\) となる \(x=\alpha , \beta\) \(( \alpha<\beta )\) とおくと、
\(f\left(\displaystyle\frac{\alpha+\beta}{2}\right)=\displaystyle\frac{M+m}{2}\)
3次関数|極値の和・差【数学Ⅱ微分・積分】
3次関数のグラフの対称性を利用して「極値の和」を考える。 極値の差については、微分して得られた2次関数と、x軸で囲まれた面積であることを利用。 数学Ⅱ:微分・積分・解と係数の関係

解答

問1

\(f(x)=x^3+3ax^2+3bx\) より

\(f^{\prime}(x)=3x^2+6ax+3b\)

\(y=f(x)\) が極値をもつとき,\(f^{\prime}(x)=0\) が異なる \(2\) つの実数解を持てばよいので,

\(f^{\prime}(x)=0\)の判別式を \(D\) とすると

\(\displaystyle\frac{D}{4}=(3a)^2-3\times 3b>0\)

よって,\(b<a^2\)

問2

問1のとき,\(f^{\prime}(x)=3x^2+6ax+3b=0\) の異なる \(2\) つの実数解を \(\alpha\),\(\beta\) とおく.

ただし,\(\alpha<\beta\) とする.

このとき,\(f(\alpha)\) は極大値,\(f(\beta)\) は極小値であり,

\(f(x)\) の極大値の絶対値と極小値の絶対値が等しくなるとき,

\(f(\alpha)>0>f(\beta)\) であるから,

\(| f(\alpha) | = | f(\beta) |\)

\(\iff\) \(f(\alpha)=-f(\beta)\)

\(\iff\) \(f(\alpha)+f(\beta)=0\) ・・・①

\(3\) 次関数は変曲点に関して対称なグラフであるから

\(\displaystyle\frac{f(\alpha)+f(\beta)}{2}=f\left(\displaystyle\frac{\alpha+\beta}{2}\right)\)

ここで,\(\alpha\),\(\beta\) は \(f^{\prime}(x)=3x^2+6ax+3b=0\) の解であるから,

\(\alpha+\beta=-2a\)

よって,\(\displaystyle\frac{f(\alpha)+f(\beta)}{2}=f(-a)\)

①より,\(f(-a)=0\)

よって,\(-a^3+3a^3-3ab=0\)

\(a(2a^2-3b)=0\)

したがって,\(a=0\) または \(b=\displaystyle\frac{2}{3}a^2\)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました