スポンサーリンク

【2023一橋大学】数学・前期日程|問題・解答・解説まとめ

分野まとめ

2023一橋大学・数学

問題・解答・解説

【第1問】二項係数と整数問題

【2023一橋大学・第1問】二項係数と整数問題
nは2以上20以下、kは1以上n-1以下の整数。二項係数の方程式(n+2)C(k+1)=2nC(k-1)+2nC(k+1)が成り立つような整数の組(n,k)。2023一橋大学・問題・解答・解説。過去問題演習・対策。数学A:整数の性質

【第2問】共通接線と解の配置(2曲線の両方に接する直線が存在する範囲)

【2023一橋大学・第2問】共通接線と解の配置(2曲線の両方に接する直線が存在する範囲)
2曲線が共通接線をもつ条件。接点を(t,f(t))とおき、接線の方程式を求める。それがもう1つの曲線と接する条件(判別式D=0)を考える。u=t^2と置き換え、u≧0において実数解をもつ、2次関数の解の配置。重要・頻出入試問題。2023一橋大学・問題・解答・解説。数学Ⅱ:微分、数学Ⅰ:2次関数

【第3問】空間ベクトル・球のベクトル方程式、四面体の体積の最大

【2023一橋大学・第3問】空間ベクトル・球のベクトル方程式、四面体の体積の最大
|PA+3PB+2PC|≦36を満たす四面体OABPの体積の最大値。2023一橋大学・文系・過去問題・解答・解説。数学B:空間ベクトル

【第4問】格子点の群数列・整数問題

【2023一橋大学・第4問】格子点の群数列・整数問題
(m,n)につけた番号f(m,n)について。格子点の群数列。(1)群数列の照明。(2)整数問題。2023一橋大学・文系・問題・解答・解説。過去問題演習、対策。数学A:整数の性質。数学B:数列

【第5問】A,B,Cの順にさいころ。最初に1の目を出したら勝ちの確率

【2023一橋大学・第5問】A,B,Cの順にさいころ。最初に1の目を出したら勝ちの確率
A,B,Cの順で各n回ずつさいころを投げる。最初に1の目を出した人を勝ち。A,B,Cが勝つ確率をそれぞれ求めよ。等差数列の和。2023一橋大学・前期・問題、解答・解説。数学A:場合の数と確率

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました