2024年入試問題 【2024神戸大学・文系・第1問】3次関数の最小値、対数型の漸化式 3次関数の最小値。分数型の漸化式、隣接二項間特性方程式型など、典型タイプの漸化式。誘導あり。2024神戸大学・文科・第1問(数学Ⅱ微分、数学B数列)。問題・解答・解説速報。神大過去問演習。 2024.03.31 2024年入試問題漸化式数列旧帝大(東大・京大除く)+3大学(一工神)微分・積分数学(大学入試問題)数学Ⅱ数学B
2024年入試問題 【2024立命館大学(全学統一)文系】確率漸化式|n回目とn+1回目で推移を考える 裏表が白黒のカードが4枚。2枚をランダムに裏返す。確率漸化式。2024立命館大学・第3問(2/2)文系。過去問題演習、解答、解説。関関同立、GMARCH私大対策。はじめの1手で場合分け 2024.02.15 2024年入試問題場合の数・確率漸化式数列医学部・過去問数学(大学入試問題)数学A数学B
2024年入試問題 【2024同志社大学(全学部日程)・理系・第1問(1)】n個さいころの目の積を4で割った余り、確率、対数と極限 さいころの積を4で割った余り。確率と数列の極限。2024年同志社大学・全学部日程・理系(2月4日実施)第1問(1)。関関同立、GMARCH私大数学対策。過去問題・解答・解説速報。 2024.02.10 2024年入試問題場合の数・確率漸化式数列極限数学(大学入試問題)数学A数学B数学Ⅲ
2024年入試問題 【2024共通テスト(第1日程)】数学ⅡB:第5問 空間ベクトル|ねじれの位置にある2直線、成分、内積 空間ベクトル。成分、内積、垂直。点と線の距離の最小値。2直線の距離の最小値。2024年(令和6年)大学入試共通テスト数学ⅡB第5問。問題・解答・解説速報。センター試験過去問題演習、対策。 2024.02.01 2024年入試問題共通テスト(センター試験)ベクトル数学(大学入試問題)数学B
2024年入試問題 【2024共通テスト(第1日程)】数学ⅡB:第4問 数列|等差数列、漸化式、数学的帰納法 数列。等差数列、隣接二項間特性方程式の漸化式。数学的帰納法。真偽。2024年(令和6年)大学入試共通テスト数学ⅡB第4問。問題・解答・解説速報。センター試験過去問題演習、対策。 2024.01.30 2024年入試問題共通テスト(センター試験)数列数学(大学入試問題)数学B
数列 【2023琉球大学・理系(第4問)】反復試行の確率の最大。等差数列×等比数列の総和 反復試行の確率の最大について。頻出・有名問題。また等差×等比数列の総和。公比をかけて、ずらして、引く。2023琉球大学・理系。数学A:確率、数学B:数列 2024.01.07 数列場合の数・確率漸化式2023年入試問題数学(大学入試問題)数学A数学B
漸化式 【2019岡山大学・医】分数型の三項間漸化式。すべてが自然数となる条件 分数型の三項間漸化式が周期性を持つことを実験から確認。規則・周期性を利用し、それらが自然数となる必要条件から値を絞り込み、十分条件の確認。2019岡山大学・医学部・理系・第2問。数学A:整数問題 2023.11.06 漸化式数列医学部・過去問数学(大学入試問題)数学B
数列 【2020群馬大学・医学部】漸化式(3+2√2)^n=an+√2bnの一般項、an/bnの極限 数学的帰納法を利用して漸化式の関係性の証明。その結果を利用して一般項an,bnを導く。最後にan/bnの極限を求める、誘導型の典型・頻出の数列と極限の融合入試問題。2020群馬大学・医学部・第2問。医歯薬系過去問演習対策。数学BⅢ 2023.11.01 数列極限医学部・過去問数学(大学入試問題)数学B数学Ⅲ
漸化式 【2022関西大学・全学部(文)】連立型の漸化式の一般項 連立方程式型の漸化式から一般項を求める、頻出・重要・パターン問題。漸化式の演習問題。2022関西大学・全学部・文系。数学B:数列(漸化式) 2023.09.17 漸化式数列2022年入試問題数学(大学入試問題)数学B
漸化式 【2023滋賀大学】数学的帰納法(漸化式の一般項)、数学B数列 n+1から2nまでの積で定義された一般項an。数学的帰納法で証明。またanを2のn+1乗で割った余り。数学B数列。滋賀大学。2023年度大学入試問題。 2023.07.31 漸化式数列2023年入試問題数学(大学入試問題)数学B
共通テスト(センター試験) 【2023共通テスト(第1日程)】数学ⅡB:第5問空間ベクトル|内積・垂直 三角錐PABCについて。垂直による内積計算。令和5年大学入学共通テスト問題・解答・解説。センター試験過去問題演習、対策。数学B:空間ベクトル。 2023.05.31 共通テスト(センター試験)2023年入試問題ベクトル数学(大学入試問題)数学B
共通テスト(センター試験) 【2023共通テスト(第1日程)】数学ⅡB:第4問(数列)|複利計算と漸化式 複利計算(預金10万円、年利1%、毎年p万円積立)でn年後について漸化式(二項間特性方程式)で考える頻出・重要問題。特性方程式、等比数列の和を利用して計算。令和5年(2023年)大学入学共通テスト問題・解答・解説。センター試験過去問題演習、対策。数学B:数列(第4問) 2023.05.28 共通テスト(センター試験)数列2023年入試問題数学(大学入試問題)数学B
数列 【2023大阪公立大学・文系・第2問】anが奇数であることの証明 漸化式で与えられた数列が整数であることの証明。数学的帰納法、合同式の利用。2023大阪公立大学・文系・過去問題・解答・解説。数学B数列 2023.04.30 数列2023年入試問題数学(大学入試問題)数学B
ベクトル 【2023藤田医科大学・後期・医学部】ベクトル方程式の領域図示 係数の和が1となるとき、点Pが直線上の性質を利用するベクトル方程式。囲まれた図形の面積。楕円。2023藤田医科大学・後期日程・医学部・第2問。過去問題・解答・解説。数学B:ベクトル 2023.04.21 ベクトル2023年入試問題医学部・過去問数学(大学入試問題)数学B
数列 【2023九州大学・理系・第2問】数列(漸化式)の収束、発散について 絶対値を含む数列の一般項の収束、発散。場合分け、具体的な値で実験。数学的帰納法、背理法の利用。隣接二項間特性方程式。2023九大・理系・前期日程・問題・解答解説速報。数学BⅢ数列(漸化式)の極限 2023.04.03 数列2023年入試問題極限旧帝大(東大・京大除く)+3大学(一工神)医学部・過去問数学(大学入試問題)数学B数学Ⅲ
数列 【2023神戸大学・理系・第1問】数学的帰納法(全段仮定)、漸化式(数列) 区間分けされた関数で数列anの一般項を求める。全段仮定の数学的帰納法、隣接二項間特性方程式型の漸化式。2023神大・前期・問題・解答・解説。数学B:数列 2023.03.28 数列2023年入試問題旧帝大(東大・京大除く)+3大学(一工神)医学部・過去問数学(大学入試問題)数学B
東京大学 【2023東京大学・理科・第4問】空間ベクトル|球と三角形が共有点をもつ条件 内積の成分計算。点と直線の距離の最小(正射影ベクトルの利用)。球と三角形が共有点をもつための球の半径の条件。2023東大・理系・過去問題・解答・解説。数学B:空間ベクトル 2023.03.24 東京大学ベクトル2023年入試問題医学部・過去問数学(大学入試問題)数学B
数列 【2023一橋大学・第4問】格子点の群数列・整数問題 (m,n)につけた番号f(m,n)について。格子点の群数列。(1)群数列の照明。(2)整数問題。2023一橋大学・文系・問題・解答・解説。過去問題演習、対策。数学A:整数の性質。数学B:数列 2023.03.20 数列2023年入試問題整数問題旧帝大(東大・京大除く)+3大学(一工神)数学(大学入試問題)数学A数学B
ベクトル 【2023一橋大学・第3問】空間ベクトル・球のベクトル方程式、四面体の体積の最大 |PA+3PB+2PC|≦36を満たす四面体OABPの体積の最大値。2023一橋大学・文系・過去問題・解答・解説。数学B:空間ベクトル 2023.03.19 ベクトル2023年入試問題旧帝大(東大・京大除く)+3大学(一工神)数学(大学入試問題)数学B
数列 【2023東北大学・理系・第3問】数列(漸化式・和の計算) 両辺にn+1をかけることでbnと置き換え、階差数列型の漸化式に帰着させる有名・典型・頻出問題。2023東北大学・過去問題・解答・解説。数学B:数列 2023.03.14 数列漸化式2023年入試問題旧帝大(東大・京大除く)+3大学(一工神)医学部・過去問数学(大学入試問題)数学B
ベクトル 【2023北海道大学・理系・第2問】空間ベクトル・球と直線の2交点の距離 球の中心から平面ABCまでの距離、球の中心の座標、球面と直線の2交点の距離。2023北大・理系・過去問題・解答・解説。演習、対策。2次試験前期。数学B:空間ベクトル 2023.03.11 ベクトル2023年入試問題旧帝大(東大・京大除く)+3大学(一工神)医学部・過去問数学(大学入試問題)数学B
ベクトル 【2023大阪大学・文系・第3問】平面ベクトル・内積で表された領域 大きさ、内積の条件から点Pが動く領域の図示。OPの最大値と最小値。2023阪大・文系・第3問。解答・解説。過去問題演習対策。数学B:平面ベクトル 2023.03.05 ベクトル2023年入試問題旧帝大(東大・京大除く)+3大学(一工神)数学(大学入試問題)数学B
漸化式 【2023京都大学・文系・第4問】漸化式(和と一般項)、等差×等比数列の総和 Snが与えられた漸化式から一般項anを求める。階差数列型に帰着し、等差数列と等比数列の積の総和を考える。頻出・重要入試問題。2023京都大学・文系・第4問。解答・解説。過去問題対策。数学B:数列(漸化式) 2023.02.27 漸化式数列2023年入試問題京都大学数学(大学入試問題)数学B
ベクトル 【2023京都大学・文理・第2問】空間の2直線が交点をもつときの線分比|空間ベクトル 空間内の2直線が交点をもつ条件。共線条件からそれぞれの直線上の点を表現し、それら2点が一致するという考えから解く。2023京都大学・文理共通・第2問。解答・解説。数学B:空間ベクトル 2023.02.26 ベクトル2023年入試問題京都大学数学(大学入試問題)数学B