集合と命題 2022立命館大学・全学統一方式[文系2/2実施]整数問題・集合・素数 集合の記号のまとめ。剰余類、素数、合同式。定期考査対策、数学2次試験対策。基礎基本の整数問題演習良問。 2022.02.12 集合と命題整数問題2022年入試問題数学Ⅰ数学(大学入試問題)数学A
数列 2002東京大学・文理共通[第2問整数・数列] 余り、互いに素、数学的帰納法、背理法 数学2次試験対策。たしかめ算からの立式、余りに注目。互いに素であることを、数学的帰納法、背理法を用いて証明。考え方を解説。整数問題良問 2022.02.11 数列東京大学整数問題数学(大学入試問題)数学A数学B
整数問題 2019徳島大学-医歯薬|n^2(n^2+8)の正の約数が10個となるn[整数問題] 平方数と合同式は相性抜群!mod 3 , 4 ,5 , 8 は2次試験で頻出テーマ。合同式を使いこなし、差がつく整数問題を武器にしよう!数学A(整数)良問 2022.02.10 整数問題医学部・過去問数学(大学入試問題)数学A
分野まとめ 【厳選12題】複素数平面(数学Ⅲ)まとめ|2次試験対策・入試問題演習 複素数平面(数学Ⅲ)の頻出・重要問題を過去の入試問題から12題厳選。数学2次試験対策として、複素数平面のまとめ。横浜国立・上智・一橋・京都・名古屋市立大学過去問 2022.02.09 分野まとめ複素数平面まとめ(数Ⅲ)数学(大学入試問題)数学Ⅲ
東京大学 2003東京大学・文理共通(一部)[第4問整数・数列] 対称式、1の位、合同式 対称式、2段仮定の数学的帰納法、1の位、合同式(mod10)と、典型問題かつ良問。2次試験対策。2017東京大学の類題 2022.02.08 東京大学整数問題数学(大学入試問題)数学A
数列 2017東京大学・文理共通[第4問整数・数列] 2段仮定の帰納法、ユークリッド互除法 対称式、数学的帰納法(2段仮定)、ユークリッド互除法という典型問題。頻出有名問題で、経験の差が大きく影響する良問。考え方、流れ、方針を確認。 2022.02.08 数列東京大学整数問題数学(大学入試問題)数学A数学B
数列 2018東京大学・理系[第2問整数]anが整数となるn|規約分数・減少数列 既約分数(互いに素)であることの証明。整数問題の極意である実験の大切さ、また単調に増加・減少する数列に関する整数問題。総合力が問われる、2次試験対策として良問。 2022.02.07 数列東京大学整数問題数学(大学入試問題)数学A数学B
複素数平面まとめ(数Ⅲ) cos2π/7+cos4π/7+cos6π/7の値|2つの解法(ド・モアブルの定理、積和の公式) ド・モアブルの定理、1のn乗根の性質を利用した解法Ⅰ.また三角関数の積和の公式を利用した特殊な解法Ⅱを紹介.数学2次試験対策。数学Ⅲ複素数平面 2022.02.06 複素数平面まとめ(数Ⅲ)数学Ⅲ
東京大学 2019東京大学・理系[整数](n^2+1)(5n^2+9)は整数の2乗にならない 平方数と合同式は相性抜群!\(mod 3 , 4 ,5 , 8\) は2次試験で頻出テーマ。合同式を使いこなし、差がつく整数問題を武器にしよう!数学A(整数) 2022.02.04 東京大学整数問題数学A数学(大学入試問題)
複素数平面まとめ(数Ⅲ) 【数Ⅲ】複素数平面まとめ⑫(領域・最大最小)|入試問題演習 複素数平面と領域、線形計画法における最大最小問題。2次試験対策。入試問題演習まとめ。様々なテーマごとに、ポイント、考え方、別解を解説。 2022.02.03 複素数平面まとめ(数Ⅲ)数学Ⅲ
場合の数・確率 【2022藤田医科大学】3個のサイコロの出た目の積が 8の倍数となる確率 入試の基礎基本の確率。医学部志望だからと言って基礎を疎かにしてはいけない。さいころの倍数問題。頻出有名問題。数学、定期考査、共通テスト、2次対策演習問題。 2022.02.02 場合の数・確率2022年入試問題医学部・過去問数学(大学入試問題)数学A
複素数平面まとめ(数Ⅲ) 【数Ⅲ】複素数平面まとめ⑪(連動型の軌跡)|入試問題演習(2000名古屋市立大) ⑪複素数平面(数学Ⅲ)における連動型の軌跡について.2000名古屋市立大学過去問2次試験対策。入試問題演習まとめ。様々なテーマごとに、ポイント、考え方、別解を解説。 2022.02.01 複素数平面まとめ(数Ⅲ)数学Ⅲ
共通テスト(センター試験) 2022共通テスト整数「11^5x-2^5y=1」誘導なし(1次不定方程式・合同式・パスカルの三角形) 2022年共通テスト「第4問整数」1次不定方程式を誘導なし合同式を利用した時短解答を紹介。2次試験でも使える考え方。また参考としてパスカルの三角形を利用した計算を紹介。 2022.01.31 共通テスト(センター試験)2022年入試問題整数問題数学(大学入試問題)数学A
複素数平面まとめ(数Ⅲ) 【数Ⅲ】2004京都大|複素数平面まとめ⑩(図形・方べきの定理の逆) 2004年京都大学。図形・方べきの定理の逆。図形への応用。2次試験対策。入試問題演習まとめ。様々なテーマごとに、ポイント、考え方、別解を解説。 2022.01.29 複素数平面まとめ(数Ⅲ)京都大学数学Ⅲ
複素数平面まとめ(数Ⅲ) 【数Ⅲ】複素数平面まとめ⑨(極限値・無限等比数列・三項間漸化式)|入試問題演習 複素数の回転を利用。三項間漸化式、無限等比数列など総合問題。一橋大学過去問。2次試験対策。入試問題演習まとめ。様々なテーマごとに、ポイント、考え方、別解を解説。 2022.01.28 複素数平面まとめ(数Ⅲ)数学Ⅲ
複素数平面まとめ(数Ⅲ) 【数Ⅲ】複素数平面まとめ⑧(点の回転・どのような三角形)|入試問題演習 関係式から三角形の形を求める頻出問題。複素数平面の強みである回転を利用。上智大学過去問。2次試験対策。入試問題演習まとめ。様々なテーマごとに、ポイント、考え方、別解を解説。 2022.01.26 複素数平面まとめ(数Ⅲ)数学Ⅲ
指数・対数関数 【有名良問】4^x+6^x=9^x を満たす実数 x をすべて求めよ. 初見の問題に対する考え方。2変数を1変数にする工夫・置き換え。指数・対数関数、方程式の有名問題。差がつく重要問題 2022.01.24 指数・対数関数数学(大学入試問題)数学Ⅱ
複素数平面まとめ(数Ⅲ) 【数Ⅲ】複素数平面まとめ⑦(点の回転・一般)|入試問題演習 回転、実数倍に関する頻出テーマまとめ。2次試験対策。入試問題演習。様々なテーマごとに、ポイント、考え方、別解を解説。 2022.01.23 複素数平面まとめ(数Ⅲ)数学Ⅲ
整数問題 【整数問題|良問】連続する自然数の和が1000(1989山形大 ) 「積の形=整数」の形に変形し、大小関係、偶奇を使って値の絞り込み。頻出の整数問題の基本的な考え方。 2022.01.22 整数問題数学A数学(大学入試問題)
複素数平面まとめ(数Ⅲ) 【数Ⅲ】複素数平面まとめ⑥(原点を通る直線に関する対称点)|入試問題演習 直線に関する線対称について。回転。頻出テーマ。2次試験対策。入試問題演習まとめ。様々なテーマごとに、ポイント、考え方、別解を解説。 2022.01.21 複素数平面まとめ(数Ⅲ)数学Ⅲ
複素数平面まとめ(数Ⅲ) 【数Ⅲ】複素数平面まとめ⑤(複素数の乗法・除法)回転|入試問題演習 複素数の乗法・除法は「回転移動」。複素数平面の最大の強み。図形的意味合い、極形式。2次試験対策。入試問題演習まとめ。様々なテーマごとに、ポイント、考え方、別解を解説。 2022.01.20 複素数平面まとめ(数Ⅲ)数学Ⅲ
複素数平面まとめ(数Ⅲ) 【数Ⅲ】複素数平面まとめ④(複素数と図形)|入試問題演習 計算処理・図形処理の2通りの解法を確認。2次試験対策。入試問題演習まとめ。様々なテーマごとに、ポイント、考え方、別解を解説。 2022.01.19 複素数平面まとめ(数Ⅲ)数学Ⅲ
複素数平面まとめ(数Ⅲ) 【数Ⅲ】複素数平面まとめ③(実数・純虚数について)|入試問題演習 ③複素数平面(数学Ⅲ)における実数条件について.2次試験対策。入試問題演習まとめ。様々なテーマごとに、ポイント、考え方、別解を解説。 2022.01.18 複素数平面まとめ(数Ⅲ)数学Ⅲ
複素数平面まとめ(数Ⅲ) 【数Ⅲ】複素数平面まとめ②(1のn乗根について)|入試問題演習 ②複素数平面(数学Ⅲ)における頻出テーマの「1のn乗根」について2次試験対策。入試問題演習まとめ。様々なテーマごとに、ポイント、考え方、別解を解説。 2022.01.16 複素数平面まとめ(数Ⅲ)数学Ⅲ